
アルソックホームセキュリティを導入して、自宅の防犯対策を強化したいけど
「鍵(セキュリティカードやスティックキー)を失くしたらどうしよう」
「再発行するのに追加料金がいくらかかるの?」と不安な方もご安心ください。
アルソック(ALSOK)ホームセキュリティでは
鍵の紛失が不安な方も大丈夫。
アルソックなら、1本約2,000円でいつでも追加可能&紛失時のセキュリティ対応も万全です。
操作方法や追加対応について詳しく知りたい方は、まずは資料請求から始めてみてください!
まずは1分で出来る!資料請求がスタートです↓↓
アルソックのセキュリティカードやスティックキーとは?

アルソック(ALSOK)ホームセキュリティを導入すると、セキュリティカードやスティックキー(IDキー)と呼ばれる警備開始や警備解除に使うカギが貸し出されます。
順番に解説していきます。
セキュリティカードとは?

アルソックホームセキュリティを法人(会社や店舗)で利用する時に使う操作キーです。
コントローラー(無線操作器)にかざすだけで、警備の開始や解除が可能になります
- ボタン操作が苦手な方でも簡単に扱える
- 暗証番号を覚えなくてもピッとタッチするだけでOK
- アルソックが1本ごとにデータ管理しているので、紛失しても使用不可にできる
ので、社員やアルバイトがうっかり鍵を失くしてしまった時でも安心です。
スティックキー(IDキー)とは?

スティック状または小さなキーホルダーの形をした操作キーで、コントローラー(無線操作器)にかざすだけで、警備の開始や解除が可能になります
- 非接触型で軽くかざすだけで簡単に操作できる
- 暗証番号を覚えなくてもピッとタッチするだけでOK
- 一人一人のIDが管理されていて、紛失時にはすぐに無効にできる
ので、社員やアルバイトがうっかり鍵を失くしてしまった時でも安心です。
アルソックのセキュリティカードやスティックキーは、暗証番号を入力しなくても、コントローラーにピッとかざすだけで簡単に使えて、紛失時のセキュリティも万全なのがメリットです。
さらに詳しい情報を知りたい方は、こちらから資料を請求してみてください↓↓
アルソックの鍵(セキュリティカードやスティックキー)を紛失したらどうなるの?

「会社から貸し出されているセキュリティカードを紛失してしまったら、どうしたらいいの?」
「もし、スティックキー(IDキー)を失くしてしまったら、誰かに悪用されないか心配」
そんな不安を感じている方もいますよね。
アルソックホームセキュリティでは
ので、紛失した鍵を誰かに拾われても、警備解除などの操作ができないから、不正利用のリスクがとても低いのも安心できるポイントです。
さらに詳しい情報を知りたい方は、こちらから資料を請求してみてください↓↓
アルソックの鍵(セキュリティカードやスティックキー)を紛失した時の追加料金はいくら?

アルソック(ALSOK)ホームセキュリティでは、契約時に従業員や家族の人数分のセキュリティカードやスティックキーが無料で貸し出されます。

もし、鍵を紛失してしまったり、従業員や家族が増えた時の追加料金はいくらかかるんだろう?

セキュリティカードやスティックキーを追加する場合は、1本約2,000円です。
契約時に申告すれば、希望の本数を貰えます。
予備も考えて、少し余裕を持って貰っておくと安心ですよ。
※アルソックの営業さんに電話で確認しました(2025年6月)
アルソックホームセキュリティは、鍵を紛失したり、人数が増えた時でも
など、必要な分だけ柔軟に追加できるのでとても便利です。
さらに詳しい情報を知りたい方は、こちらから資料を請求してみてください↓↓
アルソックのセキュリティカードやスティックキーは紛失しても低コストで必要な本数だけ追加できる!

「警備の開始や解除に使うセキュリティカードやスティックキーを紛失したらどうしよう」
そんな不安も、アルソックなら心配不要です。
アルソック(ALSOK)ホームセキュリティは
「鍵の紛失が不安で、導入をためらっている」
そんな方も、アルソックなら導入後も安心して利用できる万全のセキュリティやサポート体制が整っているから安心です。
実際の使い方や、セキュリティ操作の流れ、料金プランの詳細などがまとまった資料は、1分で簡単に請求できます!
まずは、あなたの家庭や職場に合ったプランをじっくり検討するためにも、資料請求からスタートしてみませんか?↓↓